高尾山 千代乃家酒まんじゅうに舌鼓!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介します。

山のあれこれ

はい!どーも!岳丸です!

先週末の高尾山往復縦走の筋肉痛がなかなか取れず、通勤が地獄で仕方ない岳丸です。時間差で筋肉痛が来るあたりに年を感じます。。。泣

↓登山の詳細は下記リンクからチェック願います!!↓

こちらから、登山記録も確認願います!

今回はタイトルにあります通り、高尾山の麓にある千代乃家さんで、酒まんじゅうを買ってきましたので、そのご報告です!

このブログでは、釣りや登山の帰りに寄った各地の観光スポットも案内していきます!皆さんも是非是非参考にしてみてください!

千代乃家とは?

千代乃家さんは、高尾山の麓にあるお茶屋さんです!高尾山口駅からは、改札を出てロープウェイ方向に直進します。左側に小川を見ながら歩くと、小川に橋が架かっており、その先に千代乃家さんがあります!

岳丸は登山後に行きましたので、登山口を出たらそのまま直進した、参道側の表玄関側で購入しました!

千代乃家さんの参道側の雰囲気

ここで岳丸は名物の酒まんじゅう(140円/個)の6個セットを購入して帰りました!


千代乃家さんの基本情報

Chiyonoya
Bakery · Takaomachi, Hachioji
  • 千代乃家
  • 住所:東京都八王子市高尾町2477
  • 営業時間:10:00〜18:00
  • 定休日:月曜日

酒まんじゅう以外にも、そば団子や焼き大福もありました!また、かき氷もありますので、夏登山の下山後に食べたら、冷たくて最高でしょうね!

お値段は酒まんじゅうが140円/個、そば団子か150円/本、かき氷500円/個などです!ワンコインで食べられるので、登山帰りについつい寄ってしまいますね笑

酒まんじゅう 140円/個 6個入り

酒まんじゅうは、店頭で蒸しているものも食べられますが、今回はヘトヘトだったこともあり、お土産用の6個/セットを購入しました!

酒まんじゅうを食べてみよう!

こんな感じではいってます。

ということで、お土産の酒まんじゅうを食べてみたいと思います!

箱の裏側に、食べ方が書いてあるので読んでみます。

美味しい召し上がり方について

【①オーブントースターの場合】

・オーブントースターで表面に焦げ目が付く程度(5分〜6分)焼く。

【②蒸し器の場合】

蒸し器で10分〜20分程度蒸す。

【③レンジの場合】

レンジによって異なりますが目安として1個につき600Wで10秒ずつ加熱してください。(かけ過ぎると固くなりますのでご注意ください)

【④油で揚げる場合】

天ぷらの衣を薄く付け油で揚げる。

 

上記4種類の食べ方がありましたが、今回は1番簡単な③電子レンジと、お店での作り方に似た②の蒸し器パターンで食べてみました!


電子レンジパターン

電子レンジパターンは写真を撮り忘れてしまいました!すいません!工程は以下の通りです!

生地が少し固く感じたので、酒まんじゅうの正面に指で水を塗り、ラップで密封した後、600Wで20秒かけました。

食べてみますと、若干生地は固めですが中まで温かく、それなりに美味しく食べられました!ただ、後述の蒸し器パターンと比べると、風味も少ないので、手間をかけずに食べたい方向けかなという感想です!


蒸し器パターン

蒸す前

蒸す前の酒まんじゅうは少し固めで、賞味期限切れのアンパンのような感じでした。今回は、数も多いので20分蒸していきます。

蒸してから20分後

20分蒸してから蓋を開けてみると、酒まんじゅうがふっくらと蒸し上がっていました。

割ってみました。

割ってみますと、ふっくらとした生地の中に粒餡がしっかり入っています。酒麹の匂いなのか、ほんのり甘い香りが広がります。

中の餡は甘さが控えめで、小豆の味が感じられます。また、餡が主張し過ぎないので、生地からほんのり酒麹の香りと甘さを感じ取ることが出来、絶妙なバランスでした!登山後の疲れた体に最高のお土産です!


総括

今回、高尾山のお土産で買ってきた千代乃家の酒まんじゅうですが、皆さんにぜひぜひオススメしたい一品です!

酒まんじゅうと言う名前ですが、アルコールは入っていないので、奥さん、お子さんを家に置いてきて登山をしてきたお父様のお土産としても、とても喜ばれると思います!また、登山帰りにふらっと寄って、買い食いするのもありですね!買い食いって、めちゃくちゃ美味しいですもんね!笑

高尾山に登られた際は、是非脚をお運びください!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました