はい!どーも!寒いですね!岳丸はウイルス性腸炎に罹り、1週間ほど寝込んでいました。
体重も4kg落ちるほど、なかなかきつかったです…。皆さんも健康管理には気を付けてください!
そんなこともあり、更新が遅れてしまい申し訳ありません!
今回は、家族で神奈川県横浜市の金沢八景島シーパラダイスに行ってきました!施設内に釣り堀があり遊んできましたので、ご報告します!
金沢八景島シーパラダイス うみファームとは

うみファームは、金沢八景島シーパラダイスの「海育」をテーマにした水族館の施設です。「海育」は造語であり、海の生きものたちを「観る」「知る」「獲る」「食べる」ことを通じて、
海の環境を身近に感じ、そして考えることを意味します。
食事を取ると言うことは、動物の生命をもらっていると言うことを、体験を通して学べる施設です!
子どもの時から生き物に触れることは、情操教育にも繋がりますので、岳丸の家では積極的に参加するようにしています!
アクセス
うみファームは、金沢八景島シーパラダイスの施設内にありますので、住所としては横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイスとなります。
駐車場は、八景島周辺に大きめのパーキングが海の公園の中に6箇所ほどに点在します。
メインの橋から渡ることを考えると、A駐車場と呼ばれるところが1番大きく、1,500台ほど停められるのでおすすめです。
料金は、以下の通りです。
A駐車場
料金
平日:1,500円/日
休日:2,000円/日
時間
平日:7:30〜22:00
休日:7:30〜23:00
(最終入場時間20:00)
料金
うみファームの釣堀料金は以下の通りです。
料金
入場料:500円/人
別途魚代(調理代込み)
アジ:440円/匹
銀鮭:500円/匹
真鯛:2,100円/匹
上記、入場料とは別に水族館の入場券が必要なのでご注意ください!
調理は、フライや塩焼き、香味焼きなど魚に合った調理方法を指定できます!
なお、課金することでハンバーガーやフライ丼にすることもできます!
予約方法
予約は当時にウェブで事前にすることができます!
事前に予約してもらった方が確実なのでおすすめです!空いていれば、予約前でも入れますので、とりあえず朝一に予約を入れておきましょう!
体験記録!
それでは、実際の体験記録をどうぞ!
受付

事前にwebで予約をして、水族館を一通り楽しんだ後にうみファームへ向かいました!
場所は上の写真のような桟橋の上にある施設です!

今回釣れる魚は銀鮭と真鯛のようです!アジは残念ながらいないみたいです!
釣り開始!
受付を済ませて釣り開始です!

釣り場に入場して、すぐ横に釣り竿と餌がありました!餌はオキアミで釣りはのべ竿でした。

手前が銀鮭ゾーン、奥が真鯛ゾーンです!真鯛を釣りたい場合は、ロッドが違うようなのでスタッフに声掛けしてください!
それでは早速釣り開始です!

生簀の中には銀鮭がけっこう泳いでいました!
サイズが15cmから25cmくらいまでとマチマチなので、大きいのを狙って釣るのがお得ですね笑
釣竿を投入してみると、簡単に釣れちゃいます!初めて釣りをする子は簡単に釣れるので楽しいですね!

あっという間に3匹釣れちゃいました!その場で食べないといけないので、あんまり釣ってもダメなので、ほどほどでの4匹で終了しました!
子ども達はもう少し釣りたそうでしたね笑
会計&調理!

釣り終わったら会計をして、レストランに持って行きます。
今回は銀鮭をフライにするので、UMI FARM KITCHENに向かいました!

こんな感じで、魚を渡すと調理してくれます!窓があり、魚を絞めるところや捌くところも見ることができます。
命を頂くということをしっかり学ぶことができます。

少し待って出来上がったのがこちらです!
揚げたてでめちゃくちゃ美味しかったです!
結局のところ、ほとんど子どもたちが食べてしまいました!笑
さいごに
こんな感じで、釣って食べるまでの流れを通して、命の大切さを学びながら、楽しめる施設がうみファームです!
お値段は割高ですけど、経験や教育施設としての面もあることを考えると、子ども達にとってはすごく良い経験だったなと思います!
皆さんも水族館を楽しむついでに、行ってみてはいかがでしょうか?