はい!どーも!毎日寒い日が続き、ランニングを怠っている岳丸です!
岳丸は朝ランニングをするのですが、寒くてまず起きれないんですよねー…。会社も遅刻ギリギリで出社するレベルです!
しかし、寒くなればなるほど美味しくなるのが、東京湾の居付きの金アジですね!今回は、みなとみらいからほど近い山下公園の隣の打木屋釣船店さんから、美味しいアジを目指して出船してきました!
それでは本文をどうぞ!
アジとは?
アジは、スズキ目アジ科アジ亜科に属する魚の総称を指します。日本国内では、アジ亜科にはシマアジ属、メアジ属、ムロアジ属、マアジ属、クボアジ属、イトヒキアジ属、オニアジ属などが存在します。
今回の釣りで狙うアジは、マアジ属のマアジのことを指します。生息域は北海道から南シナ海までと日本沿岸に広く分布します。
マアジは、日本国内の主要な食用魚として知られており、小さいものは唐揚げや南蛮漬け、大きいものは刺身やたたき、なめろう、フライなど様々な料理に使用されます。
マアジは居付き型と回遊型が存在し、各型特徴を有します。
居付き型は、浅海の障害物付近に定着し、大きな回遊はしないと言われています。体型は体高が高くなり、金色がかった表皮をしています。また、東京湾ではこの体表の色から「金アジ」と呼ばれブランド化されています。有名なのは、千葉県の金谷のアジですね!
対して回遊型は、潮流に乗り外洋を回遊する性質を持ちます。体型は、居付き型と比べて細長く、黒みの強い表皮をしているのが特徴的です。サイズも居付き型と比べて大きくなる傾向にあり、「クロアジ」と呼ばれ、相模湾では専門に釣る船もありますわ
マアジは、定置網などで大量に捕獲されるため、大衆魚として世間に広まっています。対して、一本釣りなどで釣られ、しっかりと締められたアジは「釣りアジ」と呼ばれ、高級魚として扱われています。
今回狙うアジも本牧沖で釣れる居付き型の「下根鯵」と呼ばれるブランドアジです。脂の乗りが良く、しっかりと血抜きした身は臭みもなく、美味とされています。
打木屋釣船店とは
打木屋釣船店は神奈川県横浜市中区にある船宿です。
東京湾内を主なフィールドとし、LTアジやキス釣りなどを得意としています。季節によって、タチウオやスミイカ、メバル船なども出しているようですね。
横浜の繁華街から近いアクセスの良さと、ショート便のため、時間も価格帯のお手頃さが良さがポイントですね!
岳丸は6時間釣りをしていると帰ってからの疲労感がすごいのですが、7時出船、12時帰船のショート便は程良く楽しめるので、ちょうど良い感じなんですよねー!
船長や中乗りさんもすごく良い人で、初心者歓迎感がすごくあります!岳丸も釣りをしたことが無い女性陣を連れて、打木屋さんにお世話になったことがあるのですが、皆さん優しく教えてくださり、全員クーラーいっぱいで帰れたのは良い思い出です!
時間、料金等
時間、料金は以下のとおりです。
LTアジ釣り(打木屋釣船店)
集合時間:6:30
出船時間:7:00
帰船時間:11:30
料金:6,300円
エサ:イワシミンチ(撒き餌)、赤たん
レンタル:500円(天秤・ビシ付き)
駐車場:500円(駐車場①のみ)
出船時間の30分前までに受付を済ますようにしましょう!
打木屋は、駐車場が若干離れています。重い荷物は船宿に置き、駐車場の状況を受付で確認してから、駐車場に移動するとスムーズかと思います!
ただ、正面の道が狭いので、長居をすると後方車両に迷惑をかけてしまいますので、ご注意ください!
料金に関しては、約4時間半のショート便ということもあり、お手頃ですね!
正直、釣り時間もこれくらいの方が、疲れも残らずに岳丸は好きです!(この後大量のアジを捌きますし…)
アクセス
受付・船宿
船宿の住所は、神奈川県横浜市中区新山下1-3-10です。山下公園のすぐ近くです!近くには、おしゃれ街道で有名な元町もあります!
車の場合は、首都高速道路湾岸線の新山下ランプを降りて約2分です。
電車の場合、みなとみらい線の元町中華街駅から、徒歩約5分です。
めちゃくちゃ立地が良いので、集合時間までにつく場合は、電車でも良いかなと思いますね!
駐車場①
駐車場①は500円/日の有料駐車場です!住所は、神奈川県横浜市中区新山下1-9-11です!
隣にファミリーマート新山下店があるので分かりやすいかと思います!
駐車場の敷地に入り、大通りに面した側に駐車場があります。
駐車場の位置には「打木屋」と書かれた看板が付いておりますので、そちらに停めてください。
駐車場②
駐車場②は、山下埠頭内にある駐車場です!
駐車場に入るには、入港許可証が必要ですので、一度受付によって許可証をもらってください!許可証に案内図もありますので、そんなに迷うことは無いと思います!
場所は、山下埠頭内の海側です!スプレーで「打木屋」と書かれた場所がありますので、そこに停めましょう!
実釣報告
それでは実釣報告です!
6:15 打木屋釣船店到着!
7時出船なので、ゆったり時間に余裕を持っての出発です!朝早いと、船の上でも捌いている時も眠くてしょうがないので、7時出船は最高ですね!眠気が少なくて、釣りにも集中出来ますし、良いこと尽くしです!
のんびり下道で向かい、6:15頃船宿に到着しました!船宿の前に車を停めて重い荷物をささっと下ろしていきます。正面の道は狭いので、後ろから来る車両に気を遣いながら行ってください!
駐車場①が空いているとのことでしたので、荷下ろし後停めに行きました。(停めた駐車場番号を聞かれるので、覚えておきましょう!)
駐車後、受付を済まして船に向かいます。場所取りは受付後です。アジ釣りなので、そこまで船座は重要ではありませんが、大人数で行く場合は、早めに受付を済ましてしまいましょう!
打木屋釣船さんは、受付の奥が船乗り場になっています。奥に見える首都高湾岸線との景色がアーバンフィッシングな感じで良いですねー!
6:50 出船!!
予定よりも少し早いですが、出船しました!
今日の仕掛けは、天秤仕掛けです。ビシは40号を使用しています。ハリス・幹糸は1.5号、全長は2.0m前後の標準的な仕掛けに、ケイムラフックを使用しました。
船宿で仕掛けを販売しています!正直こっちの仕掛けでも、かなり釣れますので、自己満の世界かなとも思います笑
ちなみにこちらが船宿で売っている仕掛けです。1パック200円でした!
コマセは使用せず、イワシミンチを撒き餌として使用し、針先には赤タンを付けます。イソメを使わないので、虫嫌いな人も楽しめるのでおすすめですね!
7:05 釣り開始!
出船してから約15分で釣り場に着きました!
本牧沖の陸からすぐのところで釣りを開始します!指示タナは下から3m付近とのことです。着底後、2.5m巻き、しゃくり上げると…
はい!幸先よく、1匹ゲットです!サイズは20cm弱でしたね!金色に輝く「金アジ」です!これは美味そうですね!しっかり血抜きをして持って帰ります!
1匹掛かってからはラッシュが始まりました!基本的には着底後、2.5mまで巻き上げ。10秒ほどステイしてから、シャクリを強めに2回入れながら、底から3.0mまで巻き上げます。指示タナまで来たら、竿先は動かさず当たりが来るのを待ちます。
掛からない場合は底まで落とし、仕切り直します。この釣り方で、25cm前後のサイズを30匹ほど釣り続けました!
10:30 移動!(本牧沖の海釣り施設起きへ)
朝からいた場所での当たりが減ってきたこともあり、ポイントを移動しました!
場所は本牧海釣り施設のすぐ沖です。ここでも潮が止まっているのか、なかなか当たりが出ません。
辛抱強く釣り続けていると、ようやく1匹掛かりました。型は小さいですが、ようやく掛かってくれたサカナは格別ですねー!
そんなこんなで、ここのポイントで6匹追加して11時頃帰港となりました。
帰宅して数えてみると、釣果は38匹でした!小さいのはリリースしたので、40匹は余裕で超えてましたね!
まとめ
今回も長文を読んでいただきありがとうございました!
東京湾のLTアジは、仕掛けも軽く、活き餌を使わないことから、初心者や女性の方も楽しんでもらうことが釣りだと思います!
特に打木屋釣船店さんは、アクセスも良く、船員の方々も優しく、船釣りをしてみたい!という方にピッタリな船宿だと思います!
さいごに
岳丸がアジ釣りで大切にしているのは、指示タナの順守と手返しをよくすることです!
コマセ釣りでも言えることですが、天秤仕掛けの釣りはビシから出る撒き餌に針が混ざることで魚を掛ける釣りです。各人が撒き餌のタナを適当にすると、魚が散ってしまいますので、船長の指示タナは順守がルールです。
手返しについては、アジ釣りは数釣りが楽しめる釣りです。針外しや餌付け、餌入れに時間がかかるほど釣り時間が短くなります。なので、とにかく海に仕掛けを落としている時間を長くするのが大切なのです!
コツを掴めば、初心者でも入れ食いが楽しめる釣りです!
皆さんもぜひぜひ、LTアジに挑戦してみてください!
コメント