はい!どーも!相変わらず寒すぎて布団にくるまっている岳丸です!最近はランニングの回数も減ってしまっています!登山でバテないように、体重はキープし続けてますよ!
冠雪し始めてしまったので高山の登山に行けないので、近々低山にでも登りに行きたいですね!
今回は、先週紹介した足柄キャスティングエリアの釣行記録をご紹介します!
足柄キャスティングエリアの場所取り方法などは、下記リンクより参照ください!
釣行記録
今回は、釣り仲間が迎えに来てくれるとのことでしたので、4時に到着するように出発しました!
足柄キャスティングエリアの周辺まで行くとコンビニがありませんので、大井松田ICを降りたところでコンビニに寄りました。
神奈川県とは言え、南足柄市の山の方では氷点下になります。寒いところでおにぎりを食べるとポロポロになってしまいますので、今回はパンを中心に買っていきました。
4:00 足柄キャスティングエリア到着!
4時頃予定通り足柄キャスティングエリアに到着しました!プレート付の駐車場前に停めに行きますが、既に5組程駐車していました。
この気合いの入りよう、恐れ入ります…。
まだ、受付までは早いので仮眠を取ることにしました!
5:00 整理券ゲット!
5時の10分前ほどに受付前に集合しました!
5時ちょうどに、プレート1をゲットした方から整理券を取っていきます!整理券は1人1枚ですので、間違えないようにしましょう!
整理券取得後は、また受付時間の6時まで仮眠を取ります。まあ、既に興奮している岳丸は寝れないので、釣り仲間に話しかけ続けていました笑
6:00 受付
6:00丁度に受付がオープンします!先ほどの整理券の順番に並び受付していきます!
初めてここに来られる方は、ここで説明を一通り聞くことができます!分からないことは聞いといた方がいいですよ!
それでは、受付ましたので場所取りに向かいます!
場所取り!
受付を済ましたら場所取りに向かいます!
もうアドレナリンが出まくっておりますが、冷静に場所を選んでいきます。
足柄キャスティングエリアのポンドは、長方形で変化が比較的乏しいフィールドです。
ポンドには、何箇所か上の写真のような排水ポンプが設置されています。この辺は大きな変化になりますので外せません!
迷いに迷って、今回はポンプ横に陣取ることにしました!
ちなみに足柄キャスティングエリアは、岸からポンドにかけて少し高さがありますので、柄の長いネットを持っていくことをおすすめします!
あとは、持ち帰りを考えている方はスカリも持っていきましょう!レンタルが無いので、忘れてしまうと簡易なものを購入することになります!
7:00 釣り開始!!
7時になったら釣りを開始します!特にチャイムとかもないので、自然と始まる感じが毎回シュールです。笑
7時ちょっと前に、害鳥を追い払うための空砲が鳴るので、これが予備チャイム的な感じですかね?
ということで釣りを始めました!
相変わらず、超クリアな水質に魚が沢山いるのが分かります!これを見るだけでも高まりますね!
クリア系ですが、構わずピンク系の目立つカラーを投入します!スローリトリーブで、ネチネチと狙うと…。
岳丸気付きました…。めっちゃ水流強い…。
ポンプから2スペースズレた所に陣取ったのですが、めちゃくちゃ流れていきます…。全然冷静に場所取り出来ていませんでした…。
表層は水流の影響をモロに受けて釣りにならない為、シンキング系やスプーンで狙っていきます!
すると
レギュラーサイズが釣れてくれました!
続けて、同じくクランクでサイズアップ!こちらはお持ち帰りします!
こんな感じで、クランクを中心に5分に1匹ペースで釣れてくれます!足柄キャスティングエリアは人数制限もある為か、魚がスレておらず釣りやすいのも特徴です!初心者にもおすすめな釣り場ですね!
だからこそリリースの際は、リリーサーを使ったりして、魚をなるべく弱らせないようにアングラーもマナーを守るようにしましょう!
12時頃になると、流石にペースも落ちてきます。レギュラーサイズの当たりが減ってきて、段々と痺れる展開になってきます。岳丸はこのシビアな感じが好きなんですよねー!
レギュラーサイズの活性が落ちると、大型が食い始めます!表層から中層にはレギュラーサイズが集まるので、底を低アピールからーのスプーンで狙っていく作戦に切り替えます。
すると
どーん!40cm越えのサイズがきました!作戦通りに釣れた1匹は格別ですね!体高もありなかなか美味しそうな頂鱒ですね!こちらもお持ち帰りです!
そんなこんなで夕方から予定もあり、型も見れたので、満足して14時頃になり退散しました!
もう1匹狙っても良かったのですが、年末年始は家を空けることも多いので満足です。
ただ、今回は金時山ヤマメに出会えなかったので、次回こほ釣ってみたいと思います!
それでは、皆さん寒いですが釣りに山に頑張って行きましょう!
また来週!
コメント