道草記録

富士山が絶景!道の駅 ふじおやまに立ち寄ってきました!

はい!どーも!桜が満開でしたので、お花見散歩に行こうとしたら、雨風で散ってしまい落ち込んでいる岳丸です! 桜の花はこの儚さが良いのですが、もう少し見ていたかったですね〜。ちゃんと天気予報を見て、土日に行けば良かったです…。釣りとか登山だと、...
釣りのあれこれ

丸々太った大型トラウトの宝庫!すそのフィッシングパークに行ってきました!

はい!どーも!花粉症も気付けば収まり始め、いつの間にかフリースも着なくなり始めてますね! だんだんと暖かくなり、シーズン終盤を迎えてきているのがエリアトラウトですね! まあ、エリアトラウトの水は湧水を使っているところが多いですし、養殖技術も...
釣行記録

撃沈!!東京湾の春の名物ヤリイカ船に行ってきました!

はい!どーも!花粉症で2月後半から不活性期に入っていました岳丸です! 気付けば花粉症も、スギ花粉からヒノキ花粉に変わり、ヒノキ花粉はアレルギーを持っていない岳丸は、だいぶ症状が楽になっています! そろそろ、今年の登山も頑張っていきますよー!...
釣りのあれこれ

山下公園からすぐ!打木屋釣船店で真冬の東京湾で金アジ釣り!

はい!どーも!毎日寒い日が続き、ランニングを怠っている岳丸です! 岳丸は朝ランニングをするのですが、寒くてまず起きれないんですよねー…。会社も遅刻ギリギリで出社するレベルです! しかし、寒くなればなるほど美味しくなるのが、東京湾の居付きの金...
アウトドア旅行

子どもと一緒に手軽に釣りが楽しめる屋内釣りレジャー!「釣って見つける冒険の国 湘南釣堀」に行ってきました!

はい!どーも!ようやく極寒の2月も終わり、段々とアウトドア日和が近付いて来ているのを肌と目の痒みで感じている岳丸です! 3月は色んな釣りものがあって、どれに行こうか迷うのですが、それ以上に花粉症がヤバいですよね…。 毎年、花粉症の治療をしよ...
釣りのあれこれ

本格的な渓流釣りが楽しめる管理釣り場!うらたんざわ渓流釣場に行ってきました!

はい!どーも!とうとう寒い2月になってしまいました!登山は安全第一に考えていることもあり、1月・2月は行わないようにしている岳丸です! 関東地方に住んでいると、そもそも雪に慣れていないので、運転も危ういんですよね。その分釣りを頑張ろうとも思...
釣りのあれこれ

洲崎早川丸のカワハギ釣りで2023年の船釣り納めをしてきました!

はい!どーも!早くも1月が終わろうとしています!まあ、第1週目を丸々休んでいましたので、実際2週間しか働いていませんがね!笑 年末年始は釣り三昧だったこともあって、かなり充実していました!陸っぱりで釣った内容は記事にしにくいので、インスタで...
釣りのあれこれ

アクセス良好!埼玉の「朝霞ガーデン」でエリアトラウト!

はい!どーも!あけましておめでとうございます! とうとう2024年になってしまいました!最近1年経つのが早過ぎると感じる岳丸です!去年の7月に行ってきた佐渡島の旅行が既に半年前なんですよ…。感覚的にはまだ3カ月前くらいなイメージです。 そも...
釣りのあれこれ

全面解禁!鹿嶋旧港大春丸で茨城沖のヒラメ釣り!

はい!どーも!早いことに、2023年ももう終わりですね!年末の釣り納めを31日に毎年行っている、釣り馬鹿な岳丸です! 今年は熊の出没が多くて、蔵王に登ったきり登山は控えていた分、釣りにはよく行きましたねー! 来年は熊が出没しなければ良いので...
釣行記録

2023年 1年ぶりの足柄キャスティングエリアへ!金時ヤマメのリベンジなるか!??

はい!どーも!もう冬ですね!つい最近まで、半袖を着ていたのに、既にトレーナーを着ています。ぶっちゃけロングTシャツ着る時期って短すぎませんか?ロングTシャツって無駄なんじゃないかと、常に疑問に思っている岳丸です! いや、無いと困るんですよ!...